Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

怪しいシンドバッド (集英社文庫)



怪しいシンドバッド (集英社文庫)
怪しいシンドバッド (集英社文庫)

ジャンル:旅行,観光,トラベル,旅行ガイド,海外旅行,観光情報
人気ランキング:80548 位
発送可能時期:下記ボタンを押して納期をご確認下さい。
参考価格:¥ 580 (消費税込)

ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営しています。 商品販売はすべてアマゾンになります。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。

購入する/商品をみる

高野信者です

 高野秀行には男のロマンを感じる。好奇心旺盛で思い立ったらすぐ行動する。自分のような普通の会社員にとってこの人の行動力には感服してしまう。
 高野信者として、一言言っておきたい。
 高野様。今回の手記でも何度か危ない目にあってるようですので、くれぐれも命だけは落とさないように気をつけてください。

作者について

なんか自分がいかにもスゴイってのを訴えたいような文がつまらん。

VIPだ、?大臣の友達だ、ここにきたのが日本人で初めてだ、2番目だ、

こいつの話はつまらん。でらつまらん。
冒険と放浪の境目

 1997年に朝日新聞社から出た単行本の文庫化。
 著者が19-29歳の時に書いた文章を集めたもの。インド、アフリカ、タイ、ビルマ、中国、コロンビアと世界各地を旅している。ただ、早稲田の探検部の出身ということもあり、バックパッカーの旅行記とはちょっと違うものがある。単なる旅行というよりも、探検・冒険として行われているものが多いのだ。UMAのムベンベを追いかけたり、中国で野人を探したり、コロンビアの危険地帯に潜入したり。とはいえ、現地の人々との温かい触れあいなどもあって、冒険と放浪の境目に位置する旅人かな、と思う。
いつまでも頑張れ、高野秀行!

ご存知、青春物の大傑作「ワセダ三畳青春記」の著者による冒険記です。要は、野々村荘なる三畳一間の下宿にて、通常人とは異なる非日常的な日常生活を送っていた間、本業ともいうべき、海外冒険において、著者がどんなことをしていたかが綴られた本になります。実際、読んでみても、中国やアフリカに野人、怪獣を追っかけにいったり、南米に麻薬を試しにいったり、インドで無一文で放っぽり出されたり等々、しかも、間一髪で命が助かったことも数知れず、やはり破天荒なものでした。しかし、著者の生来の明るさのせいか、こういうことも平然と受け入れて、また次なる冒険に旅立って行く所が、その昔に忘れかけていた元気を取り戻してくれる不思議な本です。青春物、とりわけ「ワセダ〜」のファンにはお奨めの1冊です。
スカーンと晴れた。

序盤、インドで身ぐるみはがされるシーンが印象的だ。ここで高野秀行という人の性質がちらりと見えるような気がする。
パスポートなど所持品全てを奪われたあとの「一文無しというのはスカーンと晴れた青空のようなもので…」というシーンなのだが、ここで青空を比喩に持ってきたのがスゴイ。
なにしろ場所はインド、ひとりぼっちで所持金ゼロ、もう少しで拉致されて殺されていたかもしれないのだ。普通の作家ならここで「一文無しとはまるで目の前に霧がたちこめたような状態だ…」とか「大きな壁に取り囲まれたような心境だった…」とか、なにかネガティブなものを持ち出して心情を表現するはず。
なのに、高野秀行はここでスカーンと晴れた青空をもってきた。

この人は決してここで無理して気丈に振舞っていたわけじゃなく、思考の根っこの部分があっけらかんとしているんだと思う。
ふつうの人間は、テロ多発地帯や伝染病のはびこるジャングルの存在を知ると、その危険さを考えて尻ごみする。自分に起こりうる最悪のケースを想像して恐怖する。面白い文章を書ける知的な人間ほど危険性を冷静に分析できるぶん、その傾向は強くなると思う。

でも高野秀行は違う。この人は知的でありながら、またこれから行く場所の危険さをよく知りながら「まあ多分どうにかなるだろう」と世界中どこでも行ってしまう。
いわゆる平和ボケともちょっと違う。戦場みたいなところで命をおびやかされるような経験を繰り返してきても、次もどうにかなるだろうと自然に考えることができる、強烈におめでたい…じゃなくて楽天的かつ前向きな思考回路の持ち主が高野秀行だ。
そんなところが、僕みたいに内向的で臆病な人間からしてみればとっても羨ましいのだ。



集英社
異国トーキョー漂流記 (集英社文庫)
ミャンマーの柳生一族 (集英社文庫)
巨流アマゾンを遡れ (集英社文庫)
幻獣ムベンベを追え (集英社文庫)
アヘン王国潜入記 (集英社文庫)




会社を辞めて海外で暮らそう―海外家族移住という選択 (クロスカルチャーライブラリー)

会社再建―福岡を燃えさせた男高塚猛の軌跡

快適登山入門―はじめての山登りを楽しく安全に実践するために (アウトドア選書)

怪しいアジアの暗黒食生活 (ワニ文庫)

怪しいアジアの歩き方―怒号と波乱の人間不信紀行 (ワニ文庫)

怪しいアジアの暮らし方―混沌の暗黒地帯に潜入した! (ワニ文庫)

怪しいシンドバッド (集英社文庫)

改訂新版 週120ポンドで暮らすロンドン生活術

海を超える想像力―東京ディズニーリゾート誕生の物語

海を歩く―北海道一周シーカヤック旅航海日誌




 [link]NNNAA087  [link]RRRZZ044  [link]VVVVV022  [link]QQQZZ043  [link]EEEEE005
 [link]QQQXX068  [link]CCCXX054  [link]UUUAA094  [link]ZZZZZ026  [link]GGGXX058
 [link3]AAAAA040  [link3]AAAAA090  [link3]AAAAA077  [link3]AAAAA050  [link3]AAAAA013
 [link3]AAAAA092  [link3]AAAAA070  [link3]AAAAA048  [link3]AAAAA018  [link3]AAAAA023