世界最速「超」記憶法 (講談社+α新書)
|

|
商品カテゴリ: | 人文,思想,学習,考え方
|
セールスランク: | 28054 位
|
発送可能時期: | 納期は下記のボタンを押してご確認ください
|
参考価格: | ¥ 880 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。
商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
よくいえば親切、悪くいえば冗長な記述がいっぱい
エッセンスはほぼ4章「つがわ式発想のヒント」に集約されていると言ってよい。その他の章では漢字や英単語、地図といった具体例を通じてつがわ式による記憶しやすさを説いている。
確かに漢字の覚え方などは「なるほど」と思うし、実際に前よりも漢字に強くなったかも、という気もしている。
つがわ式記憶法の効果は十分にあると感じているだけに、冗長な記述によって本自体の濃度が薄まってしまっている感があるのがとても残念。
非常に興味深い記憶法だと思います
本書の記憶術のポイントは、
集中力(必要ないところは覚えない、意識化)
理解力(私は関連付けと理解しました)
と紹介されています。本にもあるとおり、特にスキルを身につけることなくおぼえられるのですごいと思いました。
集中力は、丸をつける事だけで、一つだけ覚えるという方法です。
理解力は、そのきっかけ(丸をつけた一点)を元に関連付けで覚えた一つだけ以外の部分もでてくるという物です。関連付けすることでパターン化しているように感じました。
著者は漢字記憶で有名ですが、本書で紹介されている他の数字記憶や名前を覚える方法などは使えると思いました。
すごいです。
日本の都道府県の学習が35分で完成できました。
小学4年生の娘が、白地図に都道府県名を入れる宿題をしていました。
書店で、この本を立ち読みしたのを思い出して、購入し、娘の前で覚えだして35分。
全部いえるようになりました。
今でも、...ちょっと復習すれば、言えることでしょう。
受験勉強に関係ない人は、便利なところだけツマミ食いして利用すれば、よいかと思います。
そういう意味で、役立つ参考書だと思います。
つがわ式漢字記憶法以外は平凡かも知れない。
本書は、入試を控えた中高生や資格受験者などの記憶術や学習法関係の初心者が自分にとって使える記憶法や効率的な学習法を研究する上で
参考になる記述も少なからずあろうかと思われるが、ある程度それらの情報を有する方にはコストパーフォーマンスが小さいかも知れない。
評者には唯一「つがわ式漢字記憶法」が参考になった。
可能なら、自分にとって未知な情報が収録されているかを吟味の上選択されたい。
本としてのまとまりはよいのですけど
津川様の通信教育のホームページを読みましたら
「本に書いてある記憶方法は5分の1の内容です。」
と書いてありました。
宣伝のための本と理解しました。
講談社
世界最速「大学受験」超記憶法 (講談社プラスアルファ新書) 驚異のつがわ式漢字記憶ドリル―誰にでも役立つスラスラ記憶術 世界初 地図記憶法―あなたも記憶の天才! 驚異のつがわ式四字熟語完全記憶ドリル―眠っていた記憶力がぐんぐんよみがえる 一発逆転!ワタナベ式記憶術
|
|
|
|
|