Withering to death.
|

|
商品カテゴリー: | インディーズ,歌謡曲,演歌,音楽,ミュージック,ポップス,JPOP
|
収録曲: | Merciless Cult, C, 朔-saku-, 孤独に死す,故に孤独。, 愛しさは腐敗につき, Jesus Christ R’n R, GARBAGE, Machiavellism, dead tree, THE FINAL, Beautiful Dirt, Spilled Milk, 悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱,
|
セールスランク: | 16412 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 2,763円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
今更ですが
Dir en greyの中でも特に海外へ大きな影響を与えた作品だと思います。 内容は自分的に一つ一つの楽曲が激しく、優しく体に流れてくるかのような物ばかりでした。 何よりDir en greyと言うバンドの個性が少なからず見える作品だと思います。
素晴らしいアルバム
初めて聴いた感想は、五月蝿い。洋楽の真似してんのか、ぐらいで一年聴かずにほったらかしにしてましたが、久々に聴いたら180°感想が変わりました。京の声は独特で一般受けはしないでしょうが、世界にも全然通用すると思います。世界中で支持される理由もこのアルバムだけで分かると思います。ただ、欲をいえばドラムの音が軽いのともっと手数を多くしてもらいたい。リズムが単調で曲のアクセントがついていない。それでも、このアルバムはいいアルバムです。
詩の恐怖。音に鳥肌。
初めて購入したDir en greyのCD。 普段は邦楽ロックは迫力ないから… と聞き流していたんですが、一曲目からわしづかみにされました!!
音の拍子が緩やかなものからいきなり激しく。 聴く度に歌詞が心に刻まれていく。
『叫ぶことを忘れたのならば、ここで叫び、ここに生きろ』
京さんの詩は醜いものも隠さず、真正面から全てをさらけ出して私達に語りかけている。
現時点でDirが発表している作品の中で一番完成されている作品
現時点でDirが発表している作品の中で一番完成されている作品。
Dirが今まで培ってきたV系特有の繊細で綺麗な独特のメロディや曲展開と海外のニューメタルからの影響が非常に絶妙に融合し合い他には無いオリジナリティを生み出している。前作VULGARや次作Marrow?と比較すると、作品全体としてのバランス感覚が非常に優れている。
京のボーカリゼーションは非常に多彩で、デビュー初期からこれまで清春等の影響下から着実に抜け出してきてはいたのだが、この作品にきて遂に完全に確固たる独自のスタイルを獲得したボーカリスト(表現者といったほうが彼には似つかわしいかもしれない)になったと言えるだけの存在感を作品全体に示している。
唯一残念なのはやはり演奏面、録音環境面共に海外の一流ミュージシャンと比較するとどうしても爪の甘さを感じさせる。従来のHM/HRバンドにはない面白いギターフレーズが多くオリジナリティはあるのだがサウンドプロダクションの面での脆弱さは否めない。
たくさんのバンドが初期に築き上げたスタイルをそのまま引きずって劣化(1stが一番の名盤とコアなファンから言われてしまう事は多くのバンドに往々にしてある)、あるいは商業的な指向性が強くなりピュアなリスナーからは「退屈」と思わず感じずにはいられないような音楽的変遷を遂げてしまう中、Dirは常に自らにとって刺激的な音楽を創作し続け、そうした「熱」は聴く者にも伝わり多くのリスナーを獲得し定着させ続けてきた。
これからも世間一般にとっては「趣味の悪い」音楽をやり続けて欲しい。
それが日本の音楽市場では数少ない、我々が求める最高の音だからだ。
そしてこれからもDir en greyはそれに応え続けてくれるだろう。
ファンやリスナー云々以前に、ミュージシャンである自分達にとって正直にあり続けるために彼らはこれからも「熱」を放ち続ける。
♪しんのすけ?しんのすけ?♪
『空耳アワー』じゃないですが、
6. Jesus Christ R’n R の
「Jesus Christ!Jesus Christ! 」のくだりが
そう聞こえて仕方ない…
ディルは初めて聴きますが悪くないですね。
(あくまでV系として、ですが…)
Fire Wall Division
VULGAR 鬼葬 MACABRE six Ugly THE MARROW OF A BONE(初回生産限定盤)
|
|
|
|
|